コラム COLUMN

冷凍自販機向けの決済端末はどれ?設置場所から選ぶおすすめ端末を紹介

冷凍自販機のキャッシュレス決済端末は、店舗で使用している決済端末を使おうと考えていませんか?実は、自販機では利用できない決済端末があるんです。また、自販機を設置する地域によっては、利用が少ないキャッシュレス決済もあります。

この記事では冷凍自販機向けの決済端末の種類と、自販機を設置する場所に適した決済端末を詳しく紹介します。最後までご覧いただき、ぜひ売上アップにお役立てください。

冷凍自販機にオススメの決済端末は?

キャッシュレス決済は「対面決済」と「非対面決済」の2種類にわかれますが、冷凍自販機向けの端末は「非対面決済」を選ぶ必要があります。

ここではキャッシュレス決済向けの端末についてわかりやすく紹介します。なぜ「対面決済」端末が冷凍自販機に向かないのか、しっかり理解しましょう。

対面決済

キャッシュレス決済における対面決済とは、顧客からクレジットカードなどを預かり、販売者が決済を行う方法を指します。CAT端末でのクレジットカード決済のほか、店舗のタブレットなどを使用し顧客のスマホで決済する場合も対面決済に当たります。

屋外でも使える対面決済向け端末もあるため、自販機にも使いたいと思う方もいるかもしれません。しかし、オンライン決済サービスには利用規約があり、対面決済のみの契約でありながら非対面決済を行うことはレギュレーション違反となります。

例えばQRコード決済のPayPayは、以下のようなお知らせを出しています。

“PayPay加盟店用のQRコードをご利用して、加盟店店舗以外の場所での
決済について受けることはできません。”

引用:『【重要】PayPay加盟店用QRコードでの非対面決済および寄付(募金)はお控えください – PayPay

そのため、冷凍自販機へのキャッシュレス決済導入には非対面決済向けの端末を利用する必要があります。

非対面決済

非対面決済とは、顧客自身がキャッシュレス決済を行う方法です。インターネット購入でのクレジットカードを始め、自販機の商品を電子マネーなどで購入する場合も非対面決済に入ります。そのため、冷凍自販機でキャッシュレス決済を導入するためには、非対面決済向けの決済端末を選ぶ必要があります。

キャッシュレス決済で利用される電子マネーやQRコード決済の種類は、購入者が「どの決済ブランドで払うか」の選択によって決まります。そのため、多数のブランドに対応できる端末を選ぶと消費者の購入機会を逃しにくいです。

アイティアクセス株式会社の端末は、使いやすい液晶タッチパネルを持ちながら、風雨に強い屋外対応モデルを提供しています。キャッシュレス決済サービス取扱いブランド数も業界トップクラスですので、ぜひ導入をご検討ください。

冷凍自販機の設置場所から選ぶオススメの決済端末

冷凍自販機にキャッシュレス決済を導入すれば、現金以外で支払う顧客を取り込むことができ、売上アップも期待できます。しかし、自販機を設置する場所によっては利用が少ないキャッシュレス決済もあるため、導入前にしっかりリサーチすることが重要です。

ここでは、設置エリア別におすすめの決済端末を紹介します。

駅近エリアでの冷凍自販機

駅に近い場所に冷凍自販機を設置する場合、交通系電子マネー決済が使える決済端末がおすすめです。消費者行動をデータ化する株式会社スパコロによると、鉄道利用の前後に買い物をする割合は43.3%に上り、その3人に1人は交通系電子マネー決済で購入していることがわかりました。

また、スマホを利用したQRコード決済の利用も年々増えています。鉄道利用が多い学生や会社員はスマホ所有率が高いため、QRコード決済機能を導入すると新規顧客の開拓が期待できます。

オフィス・工場・学校など屋内エリアでの冷凍自販機

オフィスビルや工場・学校などの敷地内に設置する場合は、施設利用者が多く利用する決済に対応する端末がおすすめです。近年は社員証を媒介に決済ができるシステムもあり、給料から天引きしたりプリペイド型の電子マネーとして使用したり、決済方法はさまざまです。オフィスで使われている決済システムが対応可能か、端末を購入する前に確認しましょう。

駅が近い場合は交通系電子マネー、コンビニや大型商店が近ければその店舗で利用者が多い流通系電子マネーなど、設置エリアで普及している電子マネーをあらかじめリサーチしておきましょう。

飲食店横

飲食店の横や近くに冷凍自販機を設置する場合は、店舗で利用されているキャッシュレス決済に対応している端末の利用がおすすめです。

経済産業省が出しているデータでは、85.4%もの飲食店がキャッシュレス決済を導入していますが、クレジットカードやQRコード決済を導入している店舗が50~60%以上を占めています。その一方、交通系・非交通系電子マネーを導入している店舗は33%程度にとどまっています。

そのため、飲食店横に冷凍自販機を設置する場合は、特にクレジットカードやQRコード決済に対応する決済端末がおすすめです。

サービスエリア

全国の高速道路のサービスエリアやパーキングエリアで、キャッシュレス決済対応可能な店舗が増えてきています。

例えば、2020年には、西日本高速道路とNEXCO西日本にて、新たな電子マネー(iD・QUICPay+)と10種類ものQRコード決済の取扱いが始まりました。そのため、冷凍自販機にもこれらの支払いに対応した決済端末を導入すると、売り上げが期待できます。

キャンプ場

キャンプ場ではクレジットカード払いに対応できる決済端末がおすすめです。不便な場所にあるキャンプ場では、近くにATMがない可能性も高いです。手持ちのお金が少なくなれば、クレジットカードで支払いをするケースが増えてきます。そのため、冷凍自販機でもクレジットカード払いに対応できる端末がおすすめです。

交通系電子マネーや流通系電子マネーは、チャージ金額を使い切ると利用ができなくなります。キャンプ場では入金可能なシステムがない(チャージができない)可能性が高いため、交通系・流通系電子マネー決済の利用は少ないと考えられます。

冷凍自販機のキャッシュレス決済導入には適切な決済端末を選ぼう

冷凍自販機にキャッシュレス決済を導入すれば、販路が増え売上アップの可能性が高まります。しかしキャッシュレス決済向けの端末ならば何でも使えるわけではなく、自販機では非対面決済向けの端末を選ぶ必要があります。

また、自販機の設置場所により利用される決済サービスは異なりますので、ニーズに合わせた端末の検討を行いましょう。