コラム COLUMN

オフィスコンビニの料金支払いは電子マネーが便利!キャッシュレス決済も紹介

軽食や日用品が購入できるオフィスコンビニでは、商品料金を電子マネーで支払えるサービスが増えています。

現金決済とは異なり、電子マネーを始めとするキャッシュレス決済はとても便利です。

この記事では、オフィスコンビニでの支払いに電子マネーが便利である3つの理由と、キャッシュレス決済の種類や方法を詳しく紹介します。

最後まで読めば、オフィスコンビニの支払いとそのキャッシュレス決済についてしっかり理解できます。支払い方法から、職場に合ったオフィスコンビニを選びましょう!

オフィスコンビニで料金を支払うなら電子マネーが便利!3つの理由

オフィスコンビニの商品代金の支払いはキャッシュレス決済が便利です。

その理由は3つあります。

  1. 現金決済の煩わしさがない
  2. 計算間違いや支払い間違えがない
  3. お金の管理の手間が省ける

それぞれの理由を詳しく紹介します。

1.現金決済による煩わしさがない

オフィスコンビニは無人レジのため、現金決済は集金箱に商品代金を入れるシンプルな方法です。

しかし、釣銭が出ないデメリットがあり、購入者は商品代金ぴったりの金額を用意する必要があります。

その点、キャッシュレス決済対応の場合は小銭の心配をする必要がありません。

2.計算や支払いのミスが生じにくい

オフィスコンビニで複数の商品を購入する場合は、購入者自身が計算し、合算料金の支払いをします。

そのため、現金決済では計算間違いや硬貨の入れ間違いなどのミスが生じる可能性があります。

キャッシュレス決済の場合、決済端末や決済に利用するスマホが計算を行います。表示された金額を支払うだけですので、現金決済で生じるミスは起こりにくいです。

3.売り上げ管理のための手間が省ける

オフィスコンビニを利用する企業や職場では、売上金をしっかり管理しなければなりません。

売上金に不足があれば企業が補填しなければならない場合や、補填する必要がなくとも、不足が続けばオフィスコンビニの契約が解除される可能性があります。

そのため、オフィスコンビニを利用する職場では、盗難防止やルールづくり・モラル教育などが必要です。

一方、キャッシュレス決済にすると現金管理の手間が省けるでしょう。

オフィスコンビニの料金支払いで利用される電子マネーや決済方法

オフィスコンビニの商品代金をキャッシュレス決済で支払う場合、電子マネー以外にも複数の支払い方法があります。

  • 電子マネー支払い
  • QRコード決済
  • クレジットカード支払い
  • アプリ決済

各支払い方法を簡単に紹介します。

電子マネー|チャージして利用できる

電子マネーは大きく2種類に分けられます。

  • 交通系電子マネー:SuicaやPasmoなどの交通系ICカードにチャージされた電子マネー
  • 流通系電子マネー:nanacoやwaonなどスーパーマーケットやコンビニなどの流通系企業が提供する電子マネー

どちらのタイプも、あらかじめチャージをしておくプリペイド型が多く、駅の券売機や店舗でないとチャージができない点がデメリットです。

また、近年はクレジットカードと連携し後払いするポストペイ型も普及し始めています。

QRコード決済|スマホ1台で支払いできる

QRコード決済は、スマートフォンでQRコードを読み取って支払う決済方法です。

PayPay・d払い・auPay・Alipayなどさまざまなブランドがあり、各アプリをスマホにインストールする必要があります。

商品のQRコードを読み取るほか、什器に備え付けのQRコードを読み取り料金を支払う方法など、オフィスコンビニにより決済ブランドや方法が異なります。

多様な決済ブランドに対応するには外部決済サービスの利用も検討してみましょう。

クレジットカード|アプリとの連携が必要になる

クレジットカードそのものによる支払いに対応しているオフィスコンビニはほとんどありません。

しかし、アプリやICカードと連携することでクレジットカードでの支払いが可能です。

アプリなどと連携させない場合は、クレジットカードが直接利用できる外部決済サービスを導入する方法もよいでしょう。

アプリ決済|さまざまな支払方法を選べる

オフィスコンビニを提供する企業が提供している専用アプリを利用すれば、さまざまな支払方法が選択できます。

どのような決済が利用できるかはサービスにより異なり、多くは電子マネーやクレジットカード・デビットカードでの支払いが可能です。

しかし、以下のようなデメリットもあります。

  • アプリをスマホにインストールしなければならない
  • 専用アプリを提供しているサービスは少ない

しっかりと利用者の支払い方法をリサーチしましょう。

オフィスコンビニの支払料金は電子マネー対応がおすすめ

無人販売のオフィスコンビニでは、料金の支払方法が現金だと管理が難しくなります。

そのため、決済方法に電子マネー支払いを含むキャッシュレス決済を導入しているサービスを選ぶのがオススメです。

しかし、オフィスコンビニは利用地域や従業員数などで利用制限があるため、希望の決済方法を持つサービスを選べない場合もあります。

そのようなときは、別途キャッシュレス決済導入を考えてみてはいかがでしょうか?

アイティアクセス株式会社の決済サービスなら、電子マネー決済やQRコード決済など複数の決済方法に対応し、購入者それぞれに合った決済を選べます。

詳しくはこちらのページをご覧ください。

従業員に便利なオフィスコンビニを導入するのならば、利用しやすい支払い方法も一緒に検討してみましょう。