RED-DA(欧州無線機器指令委託令)の整合規格指定について
セキュリティ認証
コラム
EN 18031 シリーズがRED-DA(欧州無線機器指令委託令) 3.3 (d/e/f)の整合規格に指定されたことをお知らせいたします。
この整合規格を活用することで、RED-DA(欧州無線機器指令)に対して自己適合宣言を行う事ができます。
但し注意点として、いくつかの制限付きでの整合規格としての指定になります。詳細はお問い合わせください。
なお、本告知に関する詳細は、EU官報(https://eur-lex.europa.eu/legal-content/EN/TXT/?uri=OJ:L_202500138)をご参照ください。
Article 3.3 (d) インターネットに接続された無線機器のセキュリティ要件に対応する整合規格に EN 18031-1:2024 が指定されました。
- 対象製品: インターネットに接続された無線機器
- 該当する必須要求: 無線機器指令 Article 3.3(d) (ネットワーク保護)
- 規格番号: EN 18031-1:2024
- 制限 : パスワードなし又はパスワード変更なしでの運用が可能な製品
Article 3.3(e) 個人データやプライバシーを扱う無線機器のセキュリティ要件に対応する整合規格に EN 18031-2:2024 が指定されました。
- 対象製品: インターネットに接続された無線機器、チャイルドケア機器、玩具、ウェアラブル機器
- 該当する必須要求: 無線機器指令 Article 3.3(e) (プライバシー保護)
- 規格番号: EN 18031-2:2024
- 制限 : パスワードなし又はパスワード変更なしでの運用が可能な製品、もしくはペアレントコントロールの機能が実装されていないチャイルドケア製品と玩具製品
Article 3.3(f) 仮想通貨や金銭的価値を処理する無線機器のセキュリティ要件に対応する整合規格に EN 18031-3:2024 が指定されました。
- 対象製品: 仮想通貨や金銭的価値を処理するインターネット接続された無線機器
- 該当する必須要求: 無線機器指令 Article 3.3(f) (詐欺行為の防止)
- 規格番号: EN 18031-3:2024
- 制限 : 全ての対象製品
詳細資料
弊社アイティアクセスではRED-DAやCRAを始めEU法制への対応を主軸にセキュリティ認証取得支援のワンストップサービスを提供しております。
組込み向けセキュリティ認証取得支援ワンストップサービスの詳細はこちら
詳細資料やご説明をご希望の方は以下フォームよりメールアドレスをご登録ください