人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA 出展のご案内
アイティアクセス株式会社
2025年5月吉日
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA 出展のご案内
アイティアクセス株式会社は、2025年5月21日(水)~ 5月23日(金) 3日間
人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
(2025年5月14日(水)~ 2025年6月4日(水)はオンライン展示会)
に出展することになりましたので、ここにご案内申し上げます。
今回は下記にご案内させて頂く製品群の展示を予定しております。
是非とも弊社ブースにお立ち寄りくださいますようお待ち申し上げております。
記
開催概要
■名称 | 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
Automotive Engineering Exposition 2025 YOKOHAMA |
■会期 | 人とくるまのテクノロジー展 2025 YOKOHAMA
2025年5月21日(水)~ 5月23日(金) 3日間 人とくるまのテクノロジー展 2025 ONLINE STAGE 1 2025年5月14日(水)~ 2025年6月4日(水) |
---|---|
■会場 | パシフィコ横浜 展示ホール・ノース※小間番号:N84 |
■入場料 | 無料【事前来場登録制】 |
■主催 | 公益社団法人自動車技術会 |
「出展の見どころ」
-
安全なソフトウェア開発ツール SPARK
プログラムを形式記述できるSPARKは、静的解析/形式検証ツールとともの統合され、安全なコードを生成し脆弱性を回避できます。
SPARK Proは、仕様と実装を形式記述して整合性を検証するツールで、コードのエラーゼロを目指します。定理証明が活用できるため、高い信頼性を持つソフトウェアの開発が可能になります。
検証は以下の3段階で行われます:
1.コーディング規約のチェック
2.フローチェックによる依存関係などの確認
3.事前、事後条件を活用した形式検証
このように静的検証と形式検証を組み合わせることで、SPARK Proはメモリの安全性、サイバーセキュリティ対策、脆弱性の防止といった分野で有効に活用できます。
-
メモリ保護の強力な開発言語 Rust
Rustを使用する、変数の所有権、借用といった機能により、メモリの保護が強力で、安全なプログラムを生成することができます。
GNAT Pro Assuranceは、Rust(強力なメモリ保護機能対応)、Ada、C/C++といった言語に対応した、高信頼性システム向けのツールスイートです。構成可能なランタイムライブラリを含んでおり、厳しい要件のシステム開発に柔軟に対応できます。
長期プロジェクトにおいては、特定のバージョンを固定して継続使用できるバージョン固定サービスが提供されており、安定した開発環境を維持可能です。
さらに、認証取得に必要な開発・検証作業の負担を軽減するために、ランタイムライブラリの認証資料やツールの認定資料も充実しています。
-
仕様書(自然言語)検証ツール Cyclo.Req
Cyclo.Reqは、日本語(自然言語)で記述された文書を解析し、曖昧さ、構文エラーを指摘するツールです。仕様書から形式検証コードを生成して、振舞検査を行い、要件の確からしさも検証することができます。
お問合せ先
- アイティアクセス株式会社 事務局担当
【新横浜本社】
〒222-0033 横浜市港北区新横浜3-17-6
TEL : 045-474-9095 / FAX : 045-474-8823
【大阪オフィス】
〒541-0058 大阪府大阪市中央区南久宝寺町3-1-8 MPR本町ビル3F
-
E-mail : itainfo@itaccess.co.jp
URL : https://www.itaccess.co.jp
(商標等について)
※本文中の会社名、商標、製品名等は各社の商標または登録商標です。
(発行人・著作者)
アイティアクセス株式会社