無線機器指令(RED)とは
無線機器指令(RED)とは|その概要や目的、規制内容や対応方法について解説
無線機器指令(RED)は、EU市場に流通する無線機器の安全性と相互運用性を確保するための法的枠組みです。
この記事では、REDの基本的な概要、その主な目的、そして企業がこれらの規制にどのように対応すべきかについて解説します。REDの適用により、統一された品質基準のもとでの製品の自由な流通が促進されることを目指しています。
無線機器指令(RED)とは
無線機器指令(Radio Equipment Directive、略称:RED)は、EU域内で販売される無線機器に関する重要な法的枠組みです。この指令は、無線機器の安全性、健康、環境への影響、さらには電磁互換性(EMC)に関する基準を設定し、EU市場で販売される製品がこれらの基準を満たすことを義務付けています。
REDの定義
REDは、主に無線通信を行う機器や関連するアクセサリに適用されます。これには、携帯電話、無線LAN機器、Bluetoothデバイス、さらには一部の家庭用電子機器などが含まれます。
REDにより、これらの機器が特定の技術的基準を満たし、ユーザーに安全で信頼性の高い通信手段を提供することが求められます。また、REDは製品が電波干渉を引き起こさないこと、また他の機器の正常な機能に干渉しないことも保証します。
RED導入の背景
ED導入の背景には、無線通信技術の急速な発展と普及があります。新しい無線技術の出現により、製品の相互運用性や安全性に関する新たな課題が生じました。
また、市場に流通する無線機器の品質に一定の基準を設けることで、消費者の安全を保護し、電波干渉による問題を最小限に抑える必要がありました。REDは、このような状況に対応するために導入され、EU域内で販売される無線機器の品質と安全性を一定のレベルに保つことを目的としています。
無線機器指令(RED)の目的
無線機器指令(RED)は、EU域内で販売される無線機器に関して重要な基準を設定することを目的としています。この指令の主な目的は以下の三点です。
無線製品の健康と安全の確保
REDの最も重要な目的の一つは、消費者が使用する無線機器が健康と安全に関して一定の基準を満たすことを保証することです。これは、製品が安全な材料で作られており、使用中に健康への悪影響を及ぼさないことを意味します。
たとえば、無線機器から発せられる電磁波が人体に有害でないレベルであることを保証する必要があります。これにより、消費者は製品を安心して使用することができます。
電磁両立性(EMC)の確保
REDは、無線機器が電磁両立性(EMC)の基準に適合していることを求めています。電磁両立性とは、機器が他の電気機器の動作を妨げることなく、また他の機器からの電磁干渉によってその性能が低下しないことを意味します。これにより、様々な電子機器が互いに干渉せずに同時に使用されることが可能になります。
無線周波数の効率的な使用に関する製造基準の確立
REDのもう一つの目的は、無線周波数の効率的な使用を確保するための製造基準を確立することです。無線機器は、限られた無線周波数スペクトルを使用しますが、このリソースは非常に貴重です。
REDは、機器がこのスペクトルを効率的に使用し、無駄な干渉やスペクトルの浪費を防ぐための基準を設定します。これにより、より多くの無線機器が同時に、効率的に動作することが可能になります。
セキュリティ機能
2025年8月1日より無線機器指令委託令(RED-DA)が義務化され、3.3(d/e/f)の要件を満たす必要があります。これらの要件はセキュリティに関する要件となりますので、製品に対してセキュリティ機能の作りこみや改修が必要となる場合があります。
これらの要件への整合規格の指定について2025年1月28日に発表がありましたので、詳細は以下のページをご覧ください。
無線機器指令(RED)への対応方法
無線機器指令(RED)は、EU内で販売される無線機器が満たすべき基準を定めています。これらの基準に対応するためには、製造業者は以下の三つの主要なステップを踏む必要があります。
製品の規格に適合すること
まず、製品がREDの定める技術的要件に適合していることを確認する必要があります。これには、製品が安全であり、電磁互換性(EMC)の要件を満たしていること、また、無線スペクトルを効果的に使用していることが含まれます。
適合性の評価は、通常、製品の設計段階で行われ、必要に応じて第三者によるテストや認証が行われる場合があります。製品がこれらの規格に適合していることが確認された場合、製造業者は「適合宣言」を発行できます。
製品のマーキング
製品がREDの要件に適合していることが確認された後、製品には「CEマーキング」を表示する必要があります。CEマーキングは、製品がEUの基準に適合していることを示すマークで、製品がEU市場で自由に販売されるための必須要件です。このマーキングは製品自体やその包装に明確に表示されるべきであり、消費者に対して製品がEUの安全基準を満たしていることを保証します。
製品の技術文書の作成
最後に、製造業者は製品の「技術文書」を作成し、保管が必要です。この技術文書には、製品の設計、製造、運用に関する詳細な情報が含まれている必要があります。これには、設計図、製造プロセスの説明、適合性の評価結果、適合宣言のコピーなどといったものが対象です。
技術文書は、市場監視当局が要求した場合に提出することができるように、少なくとも製品が市場に出てから10年間は保管される必要があります。
まとめ
無線機器指令(RED)は、無線機器のセキュリティとユーザーの利便性を向上させるEUの重要な法規制です。企業はこの指令を遵守することで、製品の信頼性を保証し、EU市場内での流通をスムーズに行えます。今後も、技術の進歩に合わせて無線機器指令(RED)の適用範囲と基準は進化し続けるでしょう。
弊社アイティアクセスではCRAやRED-DAを主軸にセキュリティ認証取得支援のワンストップサービスを提供しております。
組込み向けセキュリティ認証取得支援ワンストップサービスの詳細はこちら
詳細資料やご説明をご希望の方は以下フォームよりメールアドレスをご登録ください