あらゆる機器でHTML5を利用した最先端のWebサービスを実現
3つの特長
1 WebKitベースのHTML5対応ブラウザ
WebKitをベースとすることで、HTML5やクラウドサービスといった最先端のWeb技術にも対応したリッチなWebコンテンツも素早く、パワフルに再現します。また、スマートフォンなどで広く使われているブラウザと互換性を確保しているため、ふだん閲覧しているコンテンツを組み込み機器でも同様に楽しむことができます。
2 画面を持つあらゆる機器をサポート
長年のブラウザ開発および移植実績で培ったノウハウを結集し、WebKitが直接は対応しないプラットフォームへの移植についても、ACCESSが提案・サポートいたします。
また、ACCESS独自の仕組みを適用した評価体制で主要な機能の評価も行うことができます。
3 各機器に最適なUIを実現する、カスタマイズ性
HTML5を利用したUIをさまざまな機器上で実現することができます。
HTML5を使うことで、組み込み機器上においても、より新しいUI/UXをエンドユーザーに体験いただくことが可能となります。
また、ACCESS独自開発のAPI機能により、さまざまな機器でのUIニーズやご要望をサポートいたします。
ユースケース
ブラウザ開発の幅広いニーズに応える、高い汎用性・柔軟性を実現
- ゲーム機のインターネットブラウザ
- MFP(Multifunction peripheral printer、複合機)とWebアプリの連携
上記機能をシステムに実装することにより、エンドユーザーにシステムとWebを融合させた新しい体験を提供することができます。
機能・仕様
主な機能
- HTML5
- Tabbed Multi-Window support
- Continuously adjustable Zooming/Animated Zoom
- Word Wrap、Line boundary character check
- International Domain Name
- WebDriver
- CSS Selector JIT
メモリ要件 (ARM Cortex-A15, Wayland)
- Library file size: 50MB
- Application file size: more than 200KB
- RAM:76.5MB and more (コンテンツ、および表示タブ数による)
jp.access-company.com表示時は約130MB
www.yahoo.co.jp表示時は約120MB
サポートOS
- Linux (Qt/Embedded、GTK+、他)
サポートCPU
- ARM®
- Intel® x86/x64
- MIPS
サポートDisplay Server
- X11
- Wayland
- その他
サポートMPU
- NXP i.MX6、i.MX7、i.MX8
対応機器
- ゲーム機、MFPなどミドルエンド機器
商標及びライセンス等について
※ACCESS、ACCESSロゴ、paneEは、日本国、米国、およびその他の国における株式会社ACCESSの登録商標または商標です。
※本WEBページで用いられている画像及び動画は、株式会社ACCESSのHPより引用しております。
※その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の登録商標です。
※本記載内容については、予告なく変更する場合があります。ご了承ください。